UMEDA TETSUYA -
梅田哲也

2017.07.14

The Wonderland of Tetsuya Umeda Creating “situations” to generate “phenomena”
The Japan Foundation / Performing Arts Network Japan
https://performingarts.jp/E/other/about.html

国際交流基金 Performing Arts Network Japan
アーティストインタビュー
“状況”をつくり、“現象”を起こす 梅田哲也のワンダーランド

梅田哲也は1980年生まれの大阪在住のアーティスト。2000年代初頭から、水や石、電球や扇風機など、日常生活にありふれた物を用いて、それまでに見聞きしたことのない音や動きを発生させる“現象”をつくり出すライブ・インスタレーションを展開。美術館やギャラリーな...

https://performingarts.jp/J/art_interview/1707/1.html

2016.12.01

with 梅田哲也(アーティスト)、雨宮庸介(アーティスト)
around 木津川~大正~尻無川〈大阪市〉
『カリグラシマガジン』

今回の「散歩と観察」は、南海電鉄汐見橋線「木津川駅」に集合しました。大阪の人でもあまり使わない超ローカル線。汐見橋駅から岸里玉出駅までの全6駅で構成されるこの鉄道は、今でこそ寂しさ極まる感じですが、貨物輸送のために駅構内の線路が4車線広々とられてい...

https://karigurashi.net/ours/umeda-amemiya-01/

2014.06.30

場の音、音の場
梅田哲也×細馬宏通 対談 展覧会「O才」をめぐって
『アネモメトリ −風の手帖-』#18

大阪の南に位置する西成区。日雇い労働者が集まるあいりん地区や、現在も遊郭として営業する飛田新地などが広がる、いわゆるディープで猥雑な大阪のイメージそのままの地域である。
「O才」展の舞台は、その西成の北東に位置する山王地区。昔ながらの商店街や...

https://magazine.air-u.kyoto-art.ac.jp/feature/70/